・その1.あの頃の青春スター

 このコーナーでは、昭和の時代だった頃のシングル盤を歌手別に別けて紹介しています。
 皆さんと共にあの頃のシングル・レコードと共に振り返りませんか?!

 ▼お願い
 当コ一ナーで利用している画像や文章等は他への転送及び二次利用は固くおことわりします。
 ご協力をお願い致します。

 一部文章においてCD化されていないと明記していますが、復刻盤として発売されている作品もあります。
 ■歌手またはグループ名をクリックして頂くとその方々の世界に入ります。(順不同)
 ◆マークなどは、発売当時のレコード会社名とレコードナンバーです。

下記をクリックすればスクロールの手間が省けます。戻るには、ブラウザの戻るボタンをどうぞ。

1).森田健作

◇森田健作氏についてはいくつかに別けて紹介します◇

1)-1


 このジャケットは1972年の春、フジテレビ系
月曜日夜8時から放送された(全国23局ネット)
青春ドラマ 『青春をつっ走れ!』の主題歌
「若い涙はみな熱いの」のシングル・レコ一ドである
歌う70年代の青春の巨匠”森田健作(モリケン)”
主演の熱血学園ドラマである。
この『青春をつっ走れ!』放送回数は全18話
1クール半で終わってしまった作品でもある。

●おもな登場出演者たちは、
森田健作、デビューまじかな郷ひろみ、紀比呂子、
笠智衆、財津一郎 など。

○番組内容は、
北海道の大雪山から、神奈川県の進学校「渚高校」に
転校してきた大次郎(森田健作)、転校早々バンカラ
賊風、を吹き荒らし、それまで受験一点張りだった学
園に様々な騒動を巻き起こしていく。

1)-2


 青春に悔いないか NTV系「おこれ!男だ」1973年リリース

この作品はこのあとに紹介する「おれは男だ!」の後番組として
同時間帯に放送された物である

おもな出演者には、石橋正次、佐藤オリエなど出ていて「茫洋塾」を
個人で作り問題児的な高校生をあずかって私的スパルタ式で教えようと
するがなかなかうまくいかない、そこにわれらのモリケンもくわわり
色々な問題を解決していこうとするが・・・


1)-3


 さらば涙と言おう 「おれは男だ!」 1971年リリ一ス

さてわれらのモリケンと言えばこれを忘れてはいけないモリケンの
元祖青春ドラマはこれだ!。
 ウーマンパワーやっつけろ!なんて言葉もここから女生徒中心の
進学校「青葉高校」に転校してきた小林浩次(森田健作)とバトン部の
キャプテン吉川(早瀬久美)との対立をくりかえしながらいつしか
友達となってしまうのが・・・ 1971年NTV系 日曜日
20時放送(28局ネット)
ゲストも色々出てました、フォーリ一ブス、ゴールデンハ一フ、
野村真希、南沙織などなど
 これらの歌手たちはこのコーナ一で紹介しています

1)-4


 青春のバラード〜ひと粒の涙 1973年リリ一ス

こちらはグリコのアーモンドチョコのCMソングとしては知られているの
だが同名のタイトルで、同年10月からFM東京系(3局ネット)日曜日
14時から〜モリケン1年間DJなんかやっていた事を知っている方は
ファンの方々のみなのか、当時番組が聞けないエリア外のファンたちは
同番組を放送している人たちにエア・チェックを毎週のように
頼んでいたそうである(?)。

 今ではあたり前だが、このころは民放FM局は東京、愛知、大阪、
福岡の都市部だけであった

1)-5


 涙のあとから徴笑みが  1974年リリ一ス

松竹映画「同名」タイトルの主題歌だったがこの作品マイナーだったのか
あまり知られていない
この原稿を書いている私自身も松竹に問い合わせしたが、すぐには
資料出てこないと言うことでまた機会を見て語りたいと思う。


1)-6


 夕陽の恋人  1969年リリ一ス

モリケン最後は彼のデビュー曲である、実はモリケンは黛ジュンの
「夕月」で映画デビュー、当時の平凡によるとピンキーとキラーズの
「恋いの季節」にでたことがのっているのだが、この2作品 1994年
CSやCATV向けの有料ch「衛星劇場」で放映され確認している。
 ではここで当時松竹所属だった 岩下志麻 さんからの推薦のお言葉を
(当時原文のまま)

 お正月に「新人の森田健作です。」と、あいさつされた、男らしさと
可愛らしさが同居した人と、ほほえましく思っていました。
その後、たまたま撮影所の私の部屋でくつろいでいたら、廊下を歩きながら
鼻歌を歌っている声を聞いて、あの人誰と聞いたら健作ちゃんでした。
 その時の歌い方がとてもフレッツュだったのを覚えています
その健作ちゃんがレコ一ドを出すと聞いてきっと新鮮な明るい歌を
聞かせて頂けるんじゃないかと楽しみにしています。

topへ戻る

2).南 沙織

2)-1


  17才 / 1971年 6/1・リリ一ス デビュー曲

 1969年〜72年まで放送・琉球放送の「100万人の大合戦」に
アシスタント内間明美(愛称アッコ)として出演しているところを、
ゲストで出た、ヒデ&ロザンナの当時のマネジャーにスカウトされ、
あの酒井政利氏に預けられる。


2)ー2


  潮風のメロディ /1971年 10月リリ一ス

 この曲は彼女のデビュー曲「17才」に続く第2弾である
今でも覚えているが東京12チャンネルの「ただ今ヒット中!
(木曜20時放送)」に彼女がこの曲でゲスト出演した放送分
何故か、裏番組のTBSテレビの「ありがとう第1作」視聴率
が減っていたそうである
 それほど彼女の新鮮さは、まぶしくもありこの曲でいきいき
していた
そう言えば「おれは男だ!」第37話の明けまして頑張らなくっちゃア!
にゲストして 
「1972年が今明けました・・・。」と、彼女のコメントと共に
この曲が歌われた この時まだ17歳だったんです。

 スポニチニュース社の「今週の歌」では沼南海岸を走るバックと共に
彼女のフィルムが素晴らしい
この曲のDVD化されている物はまた別物ですが・・・。

2)一3


   早春の港 / 1973年 1月リリ一ス

 彼女の第6弾、なんと劇的な事か、72年12月21日
リリ一スのLP「早春のハ一モニ一」からのシングルカット
なのですよ。これが、LPに収録されているのはA面2曲目
で「ふるさとのように」というタイトルであった。

今でも12月から2月ごろにかけて全国のラジオや有線
(リクエストなど)で毎年のようにどこかできける事がある。
(この季節にあう曲の定番になりつつある)
季節物と言えば 3月ごろ 「春のおとずれ」小柳ルミ子
70年代前半の定番曲でしょう。

topへ戻る

3)、麻丘めぐみ

3)-1


  芽ばえ/ 1972/6/5デビュー曲

「セブン・テイーン」のモデルをしていた田島加代子
(本名)をビクタ一のディレクター笹井一臣氏がスカ
ウトしたのがデビューのきっかけ、少し見にくいと思
うが左上にニッパーマークのないものが緊密に云うフ
ァーストプレス。


3)-2


  女の子なんだもん 1973/1/25 リリース

この曲からアレンジを筒美京平自身が手助け、まさに
 ″軽さとスビード感 ″を売り物にしたアイドルポ
ップスのコンセプトが確立されるわけで、タイトルに
は脱帽する。


3)-3


  わたしの彼はは左きき 1973/7/25 リリース

第5弾、日本レコード大賞の大衆賞も獲得した彼女の
最大のヒット曲、フリを付けながら歌うという点にお
いて麻丘めぐみはパイオニアだったのだが、それを含
めてあらゆる意味での最高傑作である。



topへ戻る

4).平山三紀

4)-1


  ビューティフル・ヨコハマ 70/10/11デビュー曲

 発表当初は事務所も決まっていなくて、橋本淳・筒
美京平らによる宝島音楽事務所所属としてスタート。
当時はテレビにはほとんど出ないのでハーフじゃない
かと云われてたなぁ・・・


4)-2


  真夏の出来事 1971/5/25 第2弾

彼女の最大のヒットであり、70年代歌謡ポップスに
おける最高傑作の一つだろう。今考えてみると、イン
トロのフレーズが1曲を通じてリズム体になっている
というのはモータワンの手法なんですね。


4)-3


  ノアの箱舟 1971/11/1 リリース

個人的にはB面の「心のとびらをノックして」の方が
好みである。そういえば『ビューティフル・ヨコハマ』
も『真夏の出来事』も最初はB面に予定していた曲だ
というから驚いた。



topへ戻る

5).山口百恵

5)ー1


 としごろ 73/5/21・デビュー曲
◆CBSソニー・SOLB−29

″ひとにめざめる14才 ″というキャッチでデビュ
ー、でも空前のアイドルラッシュの中ではあまり目立
った存在ではなかった。後の作品に比べると明るく健
康的な面が強調されている。


5)ー2


 青い果実 73・9/1
★CBSソニ一・SOLB−68

まっ赤なワンピースの彼女は少し前かがみに左手を差
し出し、「あーなた〜がのぞむなら・・・」と歌い出
した時の衝撃は強烈。感情を表に出さない彼女の歌い
っぶりが早くも確立されていた。


5)ー3


 横須賀ストーリー  76・6/21
★CBSンニー・06H−15

 阿木・宇崎夫婦の作品との出会いが歌手としての百
恵を大きな存在にしたとも言える。「これっきりこれ
っきり」のリフレインが印象的で、百恵伝説はここか
ら始まった。



topへ戻る

6).森 昌子

6)ー1


 せんせい  72・7/1・デビュー曲
★ミノルフォン・KAー427

 NTV系の″スター誕生 第1号デビュー歌手″。
まだ、13才だっていうのにとても歌が上手くて、お
まけに庶民的な親しみのある顔で、年配の人にも人気
がでた。それにしてもあのイガグリ頭にはビックリ。


6)ー2


 下町の青い空  74・4/21
★ミノルフォン・KAー497

 この曲なんだが、同年6月1日には同名タイトルの
LP″マコの実況録音盤″も発表されているのは意外
と知られていない。ジャケットの風景は東京・八王子
だそうです。



topへ戻る

7).桜田淳子

7)ー1


 天使も夢みる 73・2/25 デビュー曲
★ビクター SVー1134

 花の中三トリオ(山口、森、桜田)最後は、白いエ
ジュルへットがまだ可愛らしいデビュー曲。この年の
新人賞を「わたしの青い鳥」で獲得するんだけど、そ
れに比べるとエラク声がハスキーでまるで別人みたい
だ。


7)ー2


 ひとり歩き 75・6/1
★ビクター SV一1217

 この曲はこの年に公開された松竹映画「スプーン
一杯の幸せ」の主題歌でもある。
写真提供は、月刊・平凡から
ところで、この曲の始まる前にナレーションが流れる
物はLP盤。


7)ー3


 リップステイック 78・6/25
★Victor SV・6410

 このころから曲とは関係ないが、ビクター音楽産業
は名称をカタカナから英文読みに変更している。
作詞は、松本隆、作・編曲は筒美京平 コンビである



topへ戻る

8).郷ひろみ

8)ー1


 男の子女の子 1972・8/1/デビュー由
★CBSンニ一 SOLA−4

 可愛いの一語に尽きるデビュー作品、タイトルも女の
子ぽかったひろみを意識してつけたんだろうと思う。
オリコン最高順位8位のこの曲でレコード大賞の新人
賞、指を広げて手を回す″GOGO アクション ″
は不滅です。


8)ー2


 小さな体験1972/11/1
★CBSソニー SOLA−63

 「スパイ大作戦」のマイナー風イントロで始まって、
プレークの中の唱われる。″どうしてそんなにきれ
になるの ″のフレーズが忘れられません。


8)ー3


 天使の詩 1972・12/21
★CBSンニー SOLA−66

 TBSテレビ系(全国20局ネット)木下恵介アワー
「おやじ山脈」の主題歌。佐野浅夫氏や沢田雅美さん
らが出演していたもう一度見たいものだ>松竹さん
当時流行していたサン・ブルーの「二人の天使」風コ
ーラスアレンジ。



topへ戻る

9).野口五郎

9)ー1


 青いリンゴ 1971・8/1
★ポリドールDRー1634

 デビュー曲の演歌「博多みれん(71・5/1)」から方
向転換した哀愁ポップスの第一弾。この後、当分続く
五郎の曲リズム・パターンはここから始まった。
弱冠15歳。初々しいね。


9)ー2


 オレンジの雨 1973・3/21
★ポリドール DRー1170

 五郎の笑顔って何となく寂しげなのだ。そこらへん
初めから見抜れていいてCMとか、TBSテレビ系
「水曜劇場」にお呼びかからなかったのかな?。
NTV系の「カッキラキン大放送」だけじゃどうしょうも
ないもんなぁ・・・。(当時)


9)ー3


 愛ふたたび 1974・7/21
★ボリドール DRー1875

 兄貴の作ったLPからカットされて初めてシングル
盤になりました。ヨカッタ、ヨカッタ、ジャケットのG
OROのロゴマーク(しゃれじゃないぞ)が同年5月
創刊の雑誌GOROに似ていて楽しいね。



topへ戻る

10).西城秀樹

10)ー1


 恋する季節 1972・3/25・デビュー曲
★RCA JRTー1215

 このころの秀樹の顔ってあまり一定していないんだ。
デビュー盤のこのジャケットは水泳大会の兄貴分、にし
きのあきら風だし、「チャンスは一度」なんか山内賢
みたいだった。当時16歳、ヒネ具合は20歳並み。


10)ー2


 青春に賭けよう 1972・7/25
★RCA JRTー1282

 このジャケ好きなんです。タイトル通りモロ森田健
作って感じで、″涙をふいて僕と歩いて行こうよ。若
い日二度と来ない、さらばといって行こう ″もう何
もにいません。永遠の青春歌謡です!。


10)ー3


 ちぎれた愛 1973・9/3
★RCA  JRTー1312

 前作の「情熱の嵐」でキャラクター・イメ一ジをつ
かみ、ふっきれたのか当分絶叫調が続く。
まえの年にレコ大と紅白も外れて、そのくやしさを歌
にまぎらせていたのしょうか。で、初のオリコンチャー
ト・ワンなり。



topへ戻る

11).キャンディーズ

11)一1


 あなたに夢中 1973・9/ 1・デビュー曲

★CBSソ二一 SOLB・64

 魔法使いサリーちゃんのような衣装がうれしい
キャンディーズのデビュー盤。
はでやかなスターの道が! と思ったらのに、
噴かず飛ばすで営業回りばかりの毎日だった。


11)ー2


 年下のの男の子  1975・2/21・リリ一ス

★CBSソニー SOLB・220

 ランちゃん中央にした配置換え、オリコン
10位初登場、という記念すべきレコード。
この曲を振り付きで今だに歌って踊れるなんて
いう人も多いことだろう。私の知人にも・・・・・。


11)一3


 ハ一トのエースが出てこない 1975・12/5・リリース

★CBSソニー SOLB・348

 この年にNHK紅白歌合戦初出場!。
ただし歌ったのはこの曲ではなく「年下の男の子」。
それにしても何でこんなおっかない顔して
写ってるんでしょ。特にランちゃんがコワイ!。



topへ戻る

12).ピンク・レディー

12)ー1


 ペッパー警部 1976・8/25・デビュー曲

★ビクター SV−6097

 世間をあっと言わせたピンクレディーのデビュー曲だけど、
いきなり60万枚と売れてしまったのには更にビックリ、
新人とは思えない大胆な振り付けで、その年の賞レースを独走!。


12)ー2


 SOS 1976・11/25・リリース

★ビクター SV−6128

 イントロの『トントンツーツー・・・』が本当の救助信号
に間違えられたとかで、発信音部のみ放送禁止になった
という事件もありましたな。ホーンセクションが、
南沙織の「ともだち」に似てたりします。


12)ー3


 UFO  1977 12/5・リリ一ス

★ビクター SV−6330

 オリコン100位内にまる8ヵ月も入っており、
合計155万枚も売ったという歌謡界始まって以来の
ウルトラヒット曲である。



topへ戻る

13)松田聖子

13)ー1


 風立ちぬ 1981・10/7・リリ一ス

★CBSソニー07SH一1067

 この曲のストリングスの一部分が橋幸夫の「雨の中の二人」から
パクっているという声もあるのですが(?)、B面の「口マンス」
が平井夏美の隠れた傑作!両面ともCFソングでした。


13)ー2


 天国のキッス 1983・4/27・リリース

★CBSソニー 07SH−1293

 確かに転機に無理のある曲だ。全体の音の感触が甘ずっぱい。
細野晴臣(編曲)氏のつくるこーいう曲って大好き
(真鍋ちえみの「蒼い怖」とかね!)アップにした髪がたまらない。



topへ戻る

14)中森明菜

14)ー1(1)


 少女A  1982・7/26・リリース

★ワーナーパイオニア Lー1616

 クサイ詞だ。しかし何がクサイって荻田光雄氏のアレンジが
ー番クサイんだよね 実はこの曲嫌いだけど明菜は好きって
いう評価が高かったように思います。


14)ー1(2)



少女Aのピクチャー・レコ一ド盤である!。


14)ー2


 1/2の神話  1983・2/23・リリ一ス

★ワーナーパイオニア Lー1660

 「不良少女1/2」とかいうタイトルでよかったん
じゃないと思ったら、かなり手を入れられてたんだってね、
納得しました。



topへ戻る

15)沢田研二

15)一1


 サムライ 1987・2/1・リリース

★ポリドール DR 6175

 ″片手にピストル ″とか ″あばよジェニー ″とか
歯の浮くような言葉がボンボンとび出し、まるで矢作俊彦か
片岡義男の世界。こもジュリーだとキマるから不思議、
B面は、「あなたに今夜はワインをふりかけ」。


15)ー2


 カサブランカ・ダンディ 1979・2/1・リリ一ス

★ポリドール DR 6280

 ズボンのジッパーは下ろすわ、ウイスキーの蓋を吹き飛ばすわで、
もう大騒ぎ。でもジュリーは、ルードボーイ風のキザを立派に
演じてみせた。帽子のよく似合う人たけど、かぶり方も実に二クイね。


15)ー3


 TOKYO 1985・1/1・リリ一ス

★ポリドール DR 6385

 作詞は、糸井重里氏。そして電球ファッションと話題に
こと欠かなかった。サウンドの方もちょっびりテクノを
意識したりして、カワユイoTOKYOの出典は、
Y.M.Oの「テクノポりス」なのだ。



topへ戻る

(c)ji2hqv.kun.Japan

[戻る]