さ | 榊原郁恵 | バス通学 | 77年 ”ギュウ ギュウ づめの バスの中ー”・・・で、大きい胸は邪魔でしょう? |
top へ |
榊原郁恵 | 夏のお嬢さん | 78年 ホリプロタレントスカウトキャラバン第一回優勝者。やはり、胸に圧倒 |
榊原郁恵 | 私の先生 | 77年 デビュー曲 山口百恵なき後のホリプロの看板タレントだった。 | |
桜たまこ | 東京娘 | 76年 現代風「東京ドドンパ娘」、現代風「不良少女」彼女は当時中学生。 | |
斉藤由貴 | MAY |
86年 東宝「恋する女たち」主題歌。昭和59年に講談社が主催した”第3回 ミス・少年マガジン”を射止めて、ラーメンのCMで人気を得、60年、TVドラマ 「野球狂の詩」でデビューした彼女。歌手としては同年2月発売の「卒業」で デビュー。35万枚のヒットとなった。 |
|
榊みちこ | スパイラルワールド | 78年 シュールな詞に凝ったデジタルサウンド。美樹克彦の奥さんです。 | |
桜田淳子 | 二十才になれば | 78年 この20才の頃から歌より役者としての活動の方がが多くなりました。 | |
桜田淳子 | ゆれてる私 | 75年 入信されたとき、心が揺れてたのでしょうか? | |
桜田淳子 | わたしの青い鳥 | 73年 レコード大賞最優秀新人賞は涙涙で受け取りました。 | |
桜田淳子 | 天使も夢みる | 73年 白いエンジェルハットのデビュー曲。ジャケットもどこか天使っぽい | |
桜田淳子 | 気まぐれヴィーナス | 77年 髪を短くして大胆なミニスカートで、いかにも夏向きのポップス | |
桜田淳子 | 花物語 | 73年 "この花は タワシです"ワザとらしいセリフもなんのその、大好きな曲 | |
桜田淳子 | しあわせ芝居 | 77年 中島みゆきさんの作品です。この曲以降はヒットがパッタリ。 | |
桜田淳子 | はじめての出来事 | 74年 グリコ「コメッコ」のCMが脳裏に焼き付いてる私です。 | |
桜田淳子 | 泣かないわ | 76年 | |
桜田淳子 | 天使のくちびる | 75年 デビューから2年すぎても天使がお好きなようです。 | |
桜田淳子 | 十七の夏 | 75年 | |
桜田淳子 | 白い風よ | 75年 17才の大竹しのぶがTVデビューのNHK連続TV小説水色の時主題歌 | |
桜田淳子 | ひとり歩き | 75年 落合恵子原作による松竹映画「スプーン一杯の幸せ」の主題歌。 | |
桜田淳子 | 花占い | 74年 「天使シリーズ」から「花シリーズ」に変わり、イメージに変化が現れた | |
桜田淳子 | 黄色いリボン | 74年 幸せの黄色いハンカチは別のHitPops、幸せの黄色いリボンから発想 | |
桜田淳子 | 三色すみれ | 74年 天使も恋に涙したのか?「花シリーズ」では悲しげな曲になってます。 | |
桜田淳子 | 天使の初恋 | 73年 確かにこの頃は天使のような汚れなきイメージが体中から溢れてたね | |
桜田淳子 | ミスティー | 81年 | |
桜田淳子 | 化粧 | 81年 中島みゆき作。彼女から提供された作品が結構多いんです、この方 | |
桜田淳子 | 玉ねぎむいたら | 81年 TBS系ドラマ「玉ねぎむいたら」主題歌。 | |
桜田淳子 | 神戸で逢えたら | 80年 | |
桜田淳子 | 夕暮れはラブ・ソング | 80年 TBS系 ”ドラマ木曜座「愛の教育」”主題歌。 | |
桜田淳子 | 美しい夏 | 80年 | |
桜田淳子 | レィディ | 79年 尾崎亜美さんの作品。彼女も曲を提供してたんですね? | |
桜田淳子 | パーティー・イズ・オーバー | 79年 | |
桜田淳子 | ミス・キッス | 79年 | |
桜田淳子 | サンタモニカの風 | 79年 | |
桜田淳子 | 冬色の街 | 78年 | |
桜田淳子 | リップスティック | 78年 | |
桜田淳子 | 追いかけてヨコハマ | 78年 うーん・・・中島みゆきさんの曲だー・・・・・ | |
桜田淳子 | しあわせ芝居 | 77年 こいつも中島みゆきさんだー・・・・・ | |
桜田淳子 | もう戻れない | 77年 | |
桜田淳子 | あなたのすべて | 77年 | |
桜田淳子 | もう一度だけふり向いて | 76年 | |
桜田淳子 | ねえ!気がついてよ | 76年 | |
桜田淳子 | 夏に御用心 | 76年 B面は松竹「白い少女」主題歌。メッチャ暗い曲だが僕はこちらが好き | |
サーカス | 愛で殺したい | 78年 | |
サーカス | Mr.サマータイム | 00年 | |
サーカス | アメリカン・フィーリング | 00年 | |
斎藤とも子 | 私は今・・・ | 80年 「それゆけ!レッドビッキーズ」挿入歌。NHK「若い広場」司会で有名に | |
坂本スミ子 | 大阪音頭 | 77年 市が一般募集した歌詞1139編中の最優秀曲。大阪在住でも知らん曲 | |
坂本スミ子 | 紫の雨 | 66年 | |
坂本スミ子 | たそがれの御堂筋 | 66年 上記「紫の雨」の片面だす。 | |
ザ・リリーズ | 好きよキャプテン | 75年デビュー曲は同年発売「水色のときめき」当時14才。この曲は2弾目 | |
ザ・リリーズ | いじわる時計 | 76年 S35年12月生まれの双生児。本名:つばめ奈緒美(姉・左)真由美(妹) | |
沢田亜矢子 | 想い出によりそえば | 00年 日本テレビ火曜劇場「手ごろな女」主題歌。未婚の母問題が話題に | |
ザ・ピーナッツ | 若い季節 | 63年 NHKドラマ「若い季節」主題歌。キユーピーこと石川進が懐かしかー | |
ザ・ピーナッツ | 情熱の花 | 00年 ベートーベン作 ”エリーゼのために” をラテン風にアレンジした曲です | |
ザ・ピーナッツ | 可愛い花 | 59年 デビュー曲だ。バラエティーにも良く出演し、TV文化の申し子とも・・・ | |
ザ・ピーナッツ | 恋のフーガ | 67年 | |
ザ・ピーナッツ/スマイリー小原 | スク・スク | 61年 当時ヨーロッパで流行したニュー・リズム。ジャケットもどこか洋盤風 | |
ザ・ピーナッツ | インファント娘 | 61年 誰もが知ってるモスラの主題歌だよ。 | |
ザ・ピーナッツ | キサス・キサス・キサス | 00年 二人が名古屋のキャバレーで歌っていた所をナベプロ社長がスカウト | |
佐良直美 | 世界は二人のために | 67年 レコ大新人賞受賞曲。キャッシーとの噂がなければ今でも現役で・・・ | |
佐良直美 | いいじゃないの幸せならば | 69年 レコ大受賞曲。紅白には連続13回出場し司会も5回と歌手最多を誇る | |
さくらと一郎 | 昭和枯れすすき | 74年 当時は事務所から大変な苦労を強いられ、さくらさんも入れ替わり・・ | |
西城慶子 | 哀しみのソレアード | 75年 フジTV「春ひらく」主題歌。詞をつけたのは布施明さんです。 | |
讃岐裕子 | ハロー・グッバイ | 77年 元、アグネスのLPに入ってた曲のシングルカット。売れなかった・・・ | |
ザ・チェリーズ | ?Question | 80年 NHK「花のステージ」マスコットガールとしてデビュー。何か恐そー | |
ザ・シュークリーム | つらい時代の娘たち | 72年 このグループにはホーンユキとか清水クーコなんかが居たのだぞ。 | |
ザ・バンパイア | 吸血鬼 | 00年 なんだんねん、これは?どこから見てもピンク・レディーの二番煎じや | |
サンタクララ | 男と女 | 80年 デュエット。全日本有線放送大賞の新人賞にノミネートもされたが・・・ | |
サンタクララ | 逃げてしまえばパラダイス | 81年 | |
沢たまき | ベッドで煙草を吸わないで | 00年 | |
し | しまざき由理 | 愛と死のパスポート | 74年 TBS「バーディー大作戦」主題歌。裏は谷隼人歌う「明日なき男の・・」 |
top へ |
しまざき由理 | 面影 | 75年 「Gメン75」主題歌。彼女は小学6年の時「チビッコのど自慢」で優勝 |
しばたはつみ | 小さな瞳 (ロッテ宣伝用非売品) | 73年 "小さな瞳 夢見るチョコレート"。パープルシャドーズ「瞳の世界」と同曲 | |
ジュディオング | 魅せられて | 79年 日本レコード大賞受賞曲。日・英・中・スペイン語が堪能とは凄いよね | |
ジュディオング | 愛は生命 | 75年 TBS愛の劇場「赤い殺意」主題歌。 | |
ジュディオング | チャームで踊ろう | 67年 歌手デビューは66年「恋ってどんなもの」メッチャ、チャーミングだった。 | |
ジュディオング | 悲しみの十字架(クロス) | 68年 | |
ジュディオング | 涙ぐむ星空 | 68年 上記「悲しみの十字架」の片面です。 | |
ジャニス・イアン | 愛の回想録 | 76年 TBS木曜ドラマ「グッドバイ・ママ」主題歌。坂口良子が好演す。 | |
少女隊 | 素直になってダーリン | 85年 カゴメCFソング。裸になって少女から脱皮。真ん中の方が好きでした。 | |
ジュン&ネネ | 愛するって こわい | 68年 「&」は「と」と読むのだ。 名付け親はコシノ・ジュンコさんだ。 | |
新谷のり子 | フランシーヌの場合 | 69年 彼女の顔の知名度低く、故に友人は間違って淡谷のり子のCD買った | |
ジューシー・フルーツ | そんなヒロシに騙されて |
83年 テクノポップ調で売り出したグループだす。ボーカルの彼女は、MBS ヤングタウンで原田伸郎とDJなんかもやってました。 高田みずえもこの曲を歌ってたね?桑田圭祐さんの作品だす。 |
|
しのづかまゆみ | 嫁入り前 | 75年 当時はアイドルタレント扱いされるのが嫌だったらしいそうです。 | |
シモンズ | おくれてきた少女 | 00年 女性デュオ。北山修さんの詩に、杉田二郎さんが曲を・・・ | |
清水由貴子 | お元気ですか | 77年 スタ誕出身、ギター弾き語りでデビューも、その後鳴かず飛ばずで・・ | |
シェリー | 甘い経験 | 74年 コメディアンイメージの方が強かったね?デビュー前モデル人気絶大 | |
志麻ゆき | 夜明け前 | 70年 西野バレー団最後の切り札。後に”六文銭”のボーカルとして復活。 | |
す | 杉田かおる | 鳥の詩 | 81年 NTV「池中玄太80キロ」のイメージソング。 |
top へ |
杉田かおる | しあわせ色をあなたに | 78年 チー坊、青春の門の織江、金八での妊娠にHairNude大人になったね |
杉谷容子 | 瀬戸内かもめ | 00年 私の友人である杉谷○史さんの親戚だんねん。応援したってちょ。 | |
姿 憲子 | 浪花節だよ人生は | 84年 | |
すどうかづみ | ひとり寝つづき | 80年 ぶっきらぼうな歌い方の曲です。「ウィーク・エンダー」での彼女が最高 | |
ZOO | 愛のピエロ | 73年 ZOOに関する記憶・・・"鳩が来る〜"と歌っていた時の指めがね | |
杉沢 順 | 砂に消えた涙 | 79年 弘田三枝子の同名曲をディスコ風にアレンジしてのデビュー盤。 | |
水前寺清子 | 大勝負 | 00年 60年コロムビア専属になり11曲も吹き込むが発売ならず、クラウンへ | |
水前寺清子 | 空手道 | 00年 クラウン移籍後「涙を抱いた渡り鳥」でデビュー。移籍成功例です。 | |
せ | 芹 洋子 | 四季の歌 | 76年 YTV「全日本歌謡選手権」で長沢順と司会なんかしてましたよね? |
top へ |
セルジオ・メンデス・ブラジル’88 | サマー・チャンピオン | 88年 浅野ゆう子の「サマー・チャンピオン」と同曲です。 |
セッちゃんとボク | 奇跡は起こらなかった | 70年 陸上競技に励む彼女が両足切断・・・テーマ暗けりゃジャケットも暗い | |
そ | 園 まり | 逢いたくて逢いたくて | 00年 伊藤・中尾・園でナペプロ3人娘。3人の中ではお色気を持ち味とした |
top へ |
園 まり | マッシュ・ポテト・タイム | 62年 デビューは62年。代表曲には藤圭子と競った「夢は夜ひらく」なども。 |