女性アーチスト た行

頭文字サーチ →   目次へ戻る

高田みづえ 青春U 00年 歌は本当にうまいですよねぇー。引退はもったいないぞ。
top
高田みづえ 潮騒のメロディー 00年 まさか若島津と結婚するとは・・・しきたりなんかに苦労されたのでは
高田みづえ 女ともだち 00年 下の「硝子坂」でレコ大新人賞受賞。木之内みどりの硝子坂と同曲。
高田みづえ 硝子坂 77年 「君こそスターだ」でグランドチャンピオンになり、この曲でデビュー
ダ・カーポ 結婚するって本当ですか 74年 シンガー・ソングライター同士の榊原まさとしと久保田広子が組んで
結成したフォーク・デュオ。
このデビュー曲が大ヒットし、叙情派フォークとして人気を呼んだ。
一方で全国各地の埋もれている民謡を発掘してレコード化(「僕らは歌追い人」
シリーズ)するなどの活動も・・・。
80年に二人は結婚。妻の出産の間、榊原まさとしはソロで活動していたが、
その後デュオ活動を再開。テレビドラマや映画の主題歌も歌い、幅広く活動。
他に、個人的に大好きな曲として、アルバム”いい日でしたか”に収録されてい
る、「淋しさは夕立のように」を挙げておきます。機会があったら聞いてね!
タンポポ 嵯峨野さやさや 75年 不思議に誰もが一度は耳にしたことのある”京都嵯峨野の直指庵・・”
高田恭子 みんな夢の中 69年 出身はフォーク、外国で評価を受けた後に歌謡界入り。カンツォーネも
ダニエル・ビダル 私はシャンソン 73年 フランスの方?バラエティーにも出演し当時はかなりの人気者だった
多岐川裕美 酸っぱい経験 80年 レモン果汁入りトマトジュースCM曲。東大生が選ぶ人気女優No1に
高見知佳 シンデレラ 78年 デビュー曲だ、本音で生きてるような彼女だ、スヌーピー大好きやった
田代みどり 子供じゃないの 61年 エクボがチャーミング。原曲はヘレン・シャピロのデビュー・ヒット
谷口世津 わたし 74年 TBS"時間ですよ"からのデビュー。これ一枚だけ出して引退。
谷ちえ子 花の女子校 数え歌 77年 過激的面白ソング
高石かつ枝 すももの歌 00年 汚職問題の吹原産業事件に絡み、ダイヤを貰ったとされてスター転落
高田美和 十七才は一度だけ 00年 62年に大映「青葉城の鬼」で芸能界デビュー。可憐な娘役が多かった
竹田かほり 気まぐれに愛して 77年 日活「桃尻娘2」の主題歌です。
たかだみゆき おんな川 80年 79年「恋愛未遂常習犯」というポップスでデビュー。後、演歌中心に・・
チェリッシュ マイルド・ウォッカ 78年 某酒造メーカーのCMソングです。
top
チェリッシュ なのにあなたは京都へ行くの 71年 5人組フォーク・バンドだった頃のチェリッシュ。孝君は貧乏神と呼ばれ
チェリッシュ 白いギター 73年
チェリッシュ 恋の風車 73年
チェリッシュ 愛の終末(ピリオド) 74年
チェリッシュ ひまわりの小径 72年 この頃のチェリッシュも、まだ5人組みだった。
チェリッシュ 絵日記 75年
千代恵 ウンガチョコ先生 00年 NTV「うわさのチャンネル」エンディングで歌ってました。元芸妓さん?
千葉紘子 折鶴 72年 79年から刑務所慰問をつづけ、法務大臣から表彰されること数回
千賀かほる 真夜中のギター   1 69年 美しいイントロ部分のメロディーに思わずうっとり・・・・・。
千賀かほる 真夜中のギター   2 69年
チューインガム      CD 風と落ち葉と旅びと 00年 これはCDのジャケット。どうしてもここに入れたくて。NHKに良く出演
ちあきなおみ 喝采 72年 日本レコード大賞受賞曲です。
ちあきなおみ さだめ川 75年
ちあきなおみ X+Y=LOVE 70年 色っぽい仕草どっしりとした存在感。78年に結婚スキャでブランク2年
チェルシア・チャン インスピレーション 77年 東南アジア系歌手の一人。CMも結構出てたけど残りませんでした。
チャコとアップリーズ いつでも拍手を 00年 この方々は3人姉妹なのでしょうか?何か似ていますが。教えてチョ
つちやかおり 恋と涙の十七才 82年 洋物のリメイク。彼女には結構根強いファンがいるんですよ。
top
つなき&みどり 愛の絆 73年
天馬ルミ子 教えてください神様 78年 宇宙人的な・・・・・・・・・・・・・・・・顔だナァー???
top
手塚さとみ バジャマ Song 76年 カントリーっぽい楽しい曲。歌は下手。元ユニチカのマスコットガール。
トワ・エ・モワ 或る日突然 69年 白鳥さんって、澄みきった良い声してますよねぇー。
top
トワ・エ・モワ 虹と雪のバラード 72年 ”トワ・エ・モワ”とはフランス語で Toi et Moi (あなたと私)って意味
トライアングル トライアングル・ラブレター 78年 キャンディーズに続けと、この頃は3人組が多かった。小森みちこが

目次へ戻る